※記事にはプロモーションを含む場合があります
鈴なり式記憶術とは?
鈴なり式記憶術というのがあります。
この方法は、日本の記憶術の元祖である渡辺剛彰氏が命名したものです。
ワタナベ式記憶術【渡辺剛彰】~実際に使ったレビュー・口コミ・やり方
鈴なり式記憶術は、一言でいえば「系統図」です。あるいは「樹形図」ともいいますね。
目次 ー 見出し ー 小見出し ー 項目
といった具合に、項目を数珠つなぎで示した「系統図」にして、これらを体系的に覚えていく記憶術のテクニックです。
一例を出すと、こういう形です。
「鈴なり式記憶術」では、このような系統図を用意して、関連する事項を素早く暗記していきます。
ちなみに、鈴なり式記憶術は「いもづる式記憶術」といった別の名称で呼ばれる場合もあります。
鈴なり式記憶術は、系統図になっていますので、見やすく、また覚えやすくなっています。素早く暗記できる利点があります。
鈴なり式記憶術を進化させた「ユダヤ式記憶術」は受験や資格試験にはおすすめ
「鈴なり式記憶術」と「場所法」とは違う
「鈴なり式記憶術」は、「場所法」と並んで記憶術における最強のテクニックになります。
ちなみに「場所法」では、「記憶の宮殿」とも言うべき「記憶するための空間(場)」を設けます。この記憶する空間に、記憶対象を関連付けて暗記していくわけですね。
一方、「鈴なり式記憶術」では、「記憶の宮殿」は使用しません。暗記するための「空間」は使わないんですね。
ですので「場所法」とは異なります。
「鈴なり式記憶術」は「記憶の宮殿」を使わない
鈴なり式記憶術では、基礎結合法と連想結合法を複合して覚えていきます。いわば記憶術の基本テクニックをフル稼働したやり方といえます。
基礎結合法記憶術~一番大事な基本テクニック 連想結合法記憶術~イメージで結合する基本テクニック
「場所法」に似ていますが、場所法のように「記憶の宮殿」を使いません。空間・場と関連付けて暗記する方法ではないんですね。
「鈴なり式記憶術」は、どこまでも「連想記憶」を主体としたテクニックです。
そのため、鈴なり式記憶術は、場所法の代替として活用することができます。
というのも、場所法の最大の欠点は「記憶の宮殿を量産し続けること」だからです。場所法は、これが面倒。
しかし、鈴なり式記憶術なら記憶の宮殿の作り続けなくてOKですし、手っ取り早く覚えていくことができます。
教科書の丸暗記なら「鈴なり式記憶術」
「鈴なり式記憶術」は、教科書やテキストの暗記には最適です。
教科書やテキストには、分類図や一覧図が載っていることがありますよね。たとえばこういう分類図です。
こうした分類図や一覧図を暗記する場合、「鈴なり式記憶術」が手っ取り早くなります。
法律の暗記にも「鈴なり式記憶術」
法律関係も、こうした系統図に整理できます。「鈴なり式記憶術」は法令関係の暗記でも効果を発揮します。
そもそも、これらの分類図や一覧図は、要点を整理しまとめたものになります。
ですので「要点を整理した情報」「系統図」「一覧図」を暗記する場合は、鈴なり式記憶術で効率の良い暗記ができることを意味しています。
「鈴なり式記憶術」は「マインドマップ」とも相性がよい
ところで、「マインドマップ」は、実のところ「鈴なり式記憶術」と相性のよい記憶術になります。
マインドマップを使った記憶術としては、「メモリーツリー記憶術」「ドラゴン桜記憶術」があります。
マインドマップと記憶術【トニー・ブザン】 メモリーツリー記憶術~作り方・使い方を図解で説明 ドラゴン桜の記憶術はメモリーツリーを使った記憶法!
「鈴なり式記憶術」で本の要約を覚える
鈴なり式のノウハウを知ると、たとえば教科書を丸ごと一冊暗記することもできるようになります。
ただし、教科書を丸暗記といっても、全文を覚えるのではありません。テキストのポイントを覚えていくことになります。
教科書のポイントを拾い上げて、これを系統図にしていきます。
同様に、本の要約を覚える際にも役に立ちます。
おわかりでしょうか?
これが教科書や本を丸暗記するの意味になります。要点を覚えていくということなんですね。
受験や資格試験の勉強に役立つ「鈴なり式記憶術」
実際、「鈴なり式記憶術」の創始者である渡辺剛彰は、こうのようにして教科書やテキストを暗記したと述べています。
いったん分類図や一覧図、系統図、要点を整理した情報が用意できていると、鈴なり式記憶術で機械的に一気に暗記していくことも可能です。
こういう学習方法は、高校や大学の受験や資格試験に大変役立ちます。まさに記憶術で丸暗記といった感じになります。
「鈴なり式記憶術」は「イメージ」に長けた人向け
このように実用的な記憶術が「鈴なり式」といえます。
しかし「鈴なり式記憶術」では、連想と結合の記憶術のスキルの習得が必須になります。つまり、イメージの仕方に長けていて、習得している必要があるということですね。
イメージの仕方が得意になっていれば、鈴なり式を使って、機械的かつスピーディに暗記することができるようになります。
けれども、もし「イメージの仕方がよくわからない」「イメージするのが苦手「イメージがうまくできない」といった場合は、記憶術の基本である「イメージの仕方」から学び直す必要があります。
が、手っ取り早く「イメージの仕方」ができるようになる方法があります。それは最近登場した「吉永式記憶術」を使うやり方です。
吉永式記憶術には、イメージの仕方をとことんわかりやすくし、誰でも「イメージができる」、つまり「誰でも記憶術が使える」ようなプログラムがあります。
受講料は高いのが玉に瑕ですが、本気で記憶術を習いたいという方には、吉永式記憶術はおすすめです。
吉永式記憶術【YGC】を徹底解明!~やり方・ネタバレ・受講料・LINE登録などレビュー
「鈴なり式記憶術」は即行性のある記憶法
このように「鈴なり式記憶術」は、即行で功を奏する「記憶のテクニック」なことがおわかりかと思います。
何かを覚えようとする場合、要点をササっと暗記できてしまえば、学習効率がアップすることは言うまでもありません。
その点、鈴なり式記憶術は、場所法よりも使い勝手が良かったりします。ただし「イメージに長けた人が使える記憶術」ですね。
「鈴なり式記憶術」と「ユダヤ式記憶術」の組み合わせは最強
鈴なり式記憶術のやり方には細かいテクニックも実はあります。鈴なり式は記憶術の基本テクニックともいえますが、実際の受験や資格試験に活用するためには工夫も必要になります。
その点、こちらの「ユダヤ式記憶術」は、鈴なり式とも相性がよく、また併用するとパワフルになり、おすすめできる記憶術です。
ただし、ある程度、地頭がよくありませんと、ユダヤ式記憶術を使いこなせないかもしれません。
しかしながら、使いこなすことができれば一生使える記憶のテクニックになります。ユダヤ式もこちらでレビューしています。興味のある方はお読みになってみてください。